本当に必要なサービスだけに絞って効率化することにより、質の高いサービスを低価格で提供できる体制を作りました。
面倒な会計ソフト入力や帳簿作成もすべてお任せ。医業特有の税務会計・節税対策も、専門の税理士がきっちり対応します。
■医院の税務に強い税理士だから、まかせて安心
私が独立前に勤務した事務所が、医院向けの税務を専門とする大手の税理士法人でした。それ以来、医業特有の税務・会計、節税対策等の技量を磨いてきました。
その中で、多くの医院の先生方にお聞きしたご要望を実現したのが「クリニック税務会計一括コース」です。
必要な業務に絞り、定例業務を徹底的に合理化したうえで、専門ならではの、医業特有の税務会計アドバイス、節税対策等に注力しています。
■経理書類を送るだけで、手間いらず
面倒な会計ソフト入力や帳簿作成は不要です。
貴医院の書類の状況や経理関係についてお話をお伺いし、窓口集計表・通帳コピー・レシート・請求書等といった必要書類をご案内します。
先生はその書類をお送りいただくのみで、後は当事務所が責任をもって会計ソフト入力、決算・申告書作成を行い、先生にご報告します。
■本当に必要なサービスのみを「低価格」で
「本当に必要なサービス」とは、適時的確な税務アドバイスと作業委託ではないでしょうか?
これをいかに「低価格」で提供できるかを考えました。
普段は、記帳代行を始めとした経理業務をきっちり行い(いわゆる丸投げ)、決算前後に効果的な相談・アドバイス等を行います。
もちろん、必要に応じて電話やメールによるご相談や、緊急対応は随時行います。
1.記帳代行(会計ソフト入力)、試算表作成
2.決算予測・決算対策・節税対策・税務相談
3.年2回の訪問ミーティング
4.お電話・メールでの質問・相談対応
5.決算書・確定申告書類作成、提出(申告時期に面談)
6.年末調整関係、給与支払報告書作成
7.償却資産税申告
■給与計算
基本料金20,000円 + 1,000円×人数
※各人の基本給や手当、残業時間、勤務時間などを、メールにてご連絡いただきます。
それを元に当事務所にて計算を行い、一覧表や給与明細等を作成し、お送りします。
年2回の源泉所得税の納付書作成も行います。
■臨時有料相談
1回30,000円
※年2回のご訪問時以外に、臨時に訪問等を伴う相談対応が必要となった場合にいただきます。
■税務調査対応
準備・立会い料50,000円 修正申告書作成料50,000円
※税務調査が行われることとなった場合、事前準備のため1度訪問させていただきます。
そして調査当日の立ち合いから、立ち合い後の税務署との交渉、修正申告まで、責任をもって対応いたします。
◆月額報酬:20,000円/決算時報酬:150,000円(年間報酬合計:390,000円)
※消費税別
院長先生含め従業員10名未満の、個人医院又は医療法人が対象となります。